お問い合わせ交通アクセスサイトマップ 

HOME > 紀要・出版物 > 書籍一覧 > 研究所書籍一覧

研究所書籍一覧

第2部門
『若者がまちを創る』
(平成 20 年3月発行) B5 112 ページ
本書は,「第2部門 少子社会における青少年の健全育成」の一環として, 若者が創るまちづくりについて,体験活動の意義や各高校や大学における地 域活動の事例等を用いて市販用として作成した研究成果である.
目次
はじめに
 発行にあたって-若者がまちを創る- 福留強(聖徳大学人文学部生涯教育文化学科教授)
第1部
 第1章 若者とボランティアへの期待 
  ・高校生にボランティアをしてほしい?-新聞記者のみた孝行事情-
   松下倶子(独立行政法人国立青少年教育機構理事長)
  若者がまちを創る
   福留強(聖徳大学人文学部生涯教育文化学科教授)
  若者の社会化と個人化-戸惑い漂流する青少年の落ち着き先をどう示すか-
   西村美東士(聖徳大学人文学部生涯教育文化学科教授)

 第2章 若者の体験を問う
  サービス・ラーニングと若者
   村上徹也(社団法人日本青年奉仕協会調査研究員)
  ボランティアをキャリアに活かす
   齊藤ゆか(聖徳大学人文学部生涯教育文化学科講師)
  生きる力を育む体験学習とワークショップ
   神谷明宏(聖徳大学人文学部生涯教育分化学科准教授)

 第3章 学校教育と体験的な活動
  学校教育におけるライフスキル教育
   森田司郎(聖徳大学人文学部児童学科講師)
  道徳教育における体験的な学習
   -コールバーグのジャスト・コミュニティ・アプローチを手がかりに-
   細戸一佳(聖徳大学人文学部児童学科講師)  
  地域の特性を活かした家庭科教育
   野上遊夏(聖徳大学人文学部児童学科講師)

 第4章 若者と創るまちづくり
  若者と創るアートなまちづくり-アートプロジェクトの現在-
   大成哲雄(聖徳大学人文学部児童学科講師)
  「コミュニケーション」を基軸とした若者の社会体験プログラム
   大田黒周(NPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク)
  「失われた未来」と農村社会の再構築-山形県・「庄内労農大学」の事例を手がかりに-
   牧野修也(神奈川大学非常勤講師)

 シンポジウム「高校生のボランティア活動を考える」
  提言「青少年の『まちづくりボランティア』の方法と課題」
  事例発表「まちづくりに関与した高校ボランティア」
  シンポジウム「高校生のボランティア活動を考える」
  まとめ
  事例発表

創年のススメ
【監 修】 福留強
【編 著】 齊藤ゆか、河合孝仁
【出版社】 ぎょうせい
【発行日】 2008年2月29日
「創年」とは-
常に挑戦する姿勢を忘れずに、自分をよりよく創り変え、周囲のために自分を生かそうとする、人をあらわす言葉。
生涯にわたって現役でありつづけ、挑戦する姿勢を忘れない人を「創年」と定義し、その基本コンセプトや具体的な活動事例を紹介。創年の生活や学び、地域活動、仕事などについて具体的にまとめられています。

少子社会の子どもと生活環境
【著 者】 聖徳大学生涯学習研究所
【出版社】 聖徳大学生涯学習研究所学術フロンティア推進事業
【発行日】 2008年3月31日
平成15年度-19年度文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業学術フロンティア推進事業「生涯学習の観点に立った『少子・高齢社会の活性化』に関する総合的な研究」の研究結果です。

大学と地域の協働
【著 者】 聖徳大学生涯学習研究所
【出版社】 聖徳大学生涯学習研究所学術フロンティア推進事業
【発行日】 2008年3月31日
平成15年度-19年度文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業学術フロンティア推進事業「生涯学習の観点に立った『少子・高齢社会の活性化』に関する総合的な研究」の研究結果です。

高齢者の生きがい対策と材活性化
【著 者】 聖徳大学生涯学習研究所
【出版社】 聖徳大学生涯学習研究所学術フロンティア推進事業
【発行日】 2008年3月31日
平成15年度から19年度、文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業学術フロンティア推進事業「生涯学習の観点に立った『少子・高齢社会の活性化』に関する総合的な研究」の研究結果です。

ひと×まちからの創造
【著 者】 大成哲雄、齊藤ゆか、神谷明宏
【発行日】 2010年3月10日
【出版社】 悠雲舎
「ひと」と「まち」のつながり方について、アートパークなどのイベントの実例等を紹介しています。


書籍一覧にもどる出版物にもどる