お問い合わせ交通アクセスサイトマップ 

HOME > 研究・実践事業 > 平成25年度(2013年度) > 生涯学習研究所課題別研究会

研究・実践事業

生涯学習研究所課題別研究会

日時
第1回 6月~8月 「社会参画教育プログラムの方法論ー産学官連携にむけてー」
第2回 7月~3月 「安心・安全なまちづくり」
第3回 8月~12月 「生涯学習と仕事・仕事づくりを考える」
第4回 9月~3月 「アートでまちを面白くする方法」
第5回 9月~3月 「キャリア教育と地域・NPO」
第6回 3月毎週月曜日 「子育てまちづくりコーディネーターを育てる方法論」

主催
聖徳大学生涯学習研究所

内容
第1回 
第1回 「社会参画型教育」とは何か,その意義や成果を考える
第2回 子ども・若者にむけた「社会参画型教育プログラム」について
WS形式で議論する
第3回 子ども・若者の指導者・支援者の条件設定や環境について考案する

第2回 
要援護者のための防災対策に関する情報収集については、年間を通して継続的に取り組む。 (2013年7月~2014年3月)
第1回 防災意見交換会の開催(先進地の事例紹介) (2013年8月)
第2回 防災意見交換会の開催(障がいのある人の避難、避難所を考える) (2014年2月)

第3回 
(1)仕事を考える
第1回 生涯学習と学習成果を生かすボランティア
第2回 コミュニティビジネス
第3回 団体運営の企業化
第4回 生涯学習研究センターと地域の連携

(2)地域に学ぶ
第1回 目的地で町が活性化
第2回 仕事に発展するまちづくりボランティア
第3回 身近な生涯学習関連の活動~1
第4回 身近な生涯学習関連の活動~2

第4回 
第1回 アートパーク ワークショップ実践から考える1
第2回 アートパーク ワークショップ実践から考える2
第3回 ワークショップとは?ファシリテーターとは?松戸の実践から考える

第5回 
第1回 学習会「子どものキャリア形成支援について」)
第2回 学習会「区内におけるキャリア形成支援事例報告(1)」)
第3回 学習会「区内におけるキャリア形成支援事例報告(2)」)

第6回 
子育てと地域を『つなげる』コーディネータ像を実現するためには、どのような能力が必要かを「コーディネータ能力カード」として出し合い、機能別に整理し、これらを重要度順に並べ直して、子育てまちづくりコーディネータ「必要能力チャート」を作成する。本チャートに基づき、育成カリキュラムを作成する。このことによって、本研究会の参加者は、自らが子育てまちづくりコーディネータとして必要な能力を身につけるとともに、まちづくりや社会開放型子育て観の広い視点から、コーディネータ育成者として求められるスキルを習得する。

研究・実践事業にもどる